【保存版】ボカロ×エレクトロスウィング名曲10選| 初心者に聴いてほしい名曲まとめ

近年、ボーカロイド界でもエレクトロスウィングが一気に市民権を得ています。
そのきっかけを作った先駆者から、独自の世界観を築いた新世代まで、
“今聴くべき10曲” を厳選して紹介します。

エレクトロスウィング初心者にも、ボカロ好きにもおすすめのラインナップです。

エレクトロスウィングとは何か詳しく知りたい方はこちらの記事↓
エレクトロスウィングとは?その魅力、歴史、そしておすすめアーティストを徹底解説! | エレクトロスウィング・ジャズ専門作編曲家mARUTA mANABUのサイト

こちらの記事もおススメ↓

🔊 この記事で紹介する曲はすべて Amazon Music Unlimited(3か月無料)で聴けます。
ボーカロイド×エレクトロスウィングをじっくり聴きたい方は今なら3か月無料で楽しめます🔥

👉 Amazon Music Unlimited(3か月無料)はこちら

1. 蜂屋ななし – ライムライト

2017年投稿。
ボーカロイド×エレクトロスウィングが
広く注目されるきっかけとなった歴史的な曲。

モダンな音使いとレトロなスウィング感が融合し、
この曲から流れが変わった先駆者的存在。

YouTube player

▶ Amazon Musicでフルで聴く(3か月無料)

2. 蜂屋ななし – ジターバグ

蜂屋ななしを代表するエレクトロスウィングの人気曲。

軽快なスウィングビートに
現代的なサウンドが自然に溶け込み、
ボカロ界の“スウィング再興”を決定づけた1曲。

YouTube player

▶ Amazon Musicでフルで聴く(3か月無料)

3. 柊キライ – オートファジー

独特のダークさと中毒性を
エレクトロスウィングへと落とし込んだ名曲。
ビートの跳ね方とメロディの歪み方が唯一無二で、
“ダークスウィング”という新しい方向性を開いた存在。

YouTube player

▶ Amazon Musicでフルで聴く(3か月無料)

4. 柊キライ – ラブカ

不穏さ・妖しさが前面に出た曲で、
Adoさんの“歌ってみた”でも大きな話題に。

陰影の強い世界観を
スウィングのグルーヴに乗せることで、
ドラマ性がさらに深まっています。

YouTube player

▶ Amazon Musicでフルで聴く(3か月無料)

YouTube player

▶ Amazon Musicでフルで聴く(3か月無料)

5. wotaku – ジェヘナ

クラシカルなコード感と
メロディアスな展開を持つ1曲。

エレクトロスウィングの跳ねたノリを
美しく整理してまとめ上げており、
構築力とセンスが光る作品。

YouTube player

▶ Amazon Musicでフルで聴く(3か月無料)

6. ayase – よくばり

エレクトロスウィング界のヒットメーカーによる攻撃的な1曲。

畳みかけるリフ、スピード感、
そしてベースドロップの迫力がクセになる、
“クラブ映えするスウィング”として人気。

YouTube player

▶ Amazon Musicでフルで聴く(3か月無料)

7. zensen – Devil’s Devil

ボカロエレクトロスウィング界のヒットメーカーによる攻撃的な1曲。

畳みかけるリフ、スピード感、
そしてベースドロップの迫力がクセになる、
“クラブ映えするスウィング”として人気。

YouTube player

▶ Amazon Musicでフルで聴く(3か月無料)

8. ど〜ぱみん – SWAGG

キャッチーでメロディ映えする構成が特徴。
ボカロらしい華やかさと、
エレクトロスウィングの勢いを
自然に融合させた楽曲。

YouTube player

▶ Amazon Musicでフルで聴く(3か月無料)

9. サツキ – CIRCUS PANIC!!

タイトル通り「サーカス感」が全開の1曲。

サウンドエフェクトやスウィングリズムの跳ね方など、
遊び心とドラマ性にあふれた楽しい楽曲です。

YouTube player

▶ Amazon Musicでフルで聴く(3か月無料)

10. tonbi – あいとう

アコーディオンの音色が印象的で、
イントロから世界観へ引き込まれる曲。

サビのメロディラインがエモーショナルで、
エレクトロスウィングの“感情的な側面”を感じられる。
MVは大人気イラストレータたそやマロ氏。

YouTube player

▶ Amazon Musicでフルで聴く(3か月無料)

🎩 まとめ:ボカロ×エレクトロスウィングは最強の入り口

10曲を通して聴くと、
ボカロとスウィングの相性の良さや、
クリエイターごとの個性がはっきり見えてきます。

  • メロディ重視の華やかなタイプ
  • ダークな世界観を深掘りしたタイプ
  • レトロ感を活かしたアコースティック寄り
  • 攻撃的なクラブ向けスウィング
    などなど。

エレクトロスウィングが気になっている方の
“入口として最適な10曲”になっています。

ぜひ順番に聴いてみてください。

🎧 紹介した曲はAmazon Music Unlimited で聴けます

この記事で紹介した 全曲を一気にチェック できます👇

👉 Amazon Music Unlimited(3か月無料)はこちら

🕒 今だけ 1ヶ月 → 3ヶ月無料” の期間限定キャンペーン中🔥

※ 無料期間内に解約すれば料金はかかりません。

著者の作品や提供楽曲等が気になる方はこちらから確認できます↓

エレクトロスウィングを作ってみたい方はこちらの記事がおすすめ↓