昭和歌謡×エレクトロスウィング
Mu THE MOON「エレクトロスウィング×昭和歌謡」
担当 : 編曲・MIXマスタリング

日本の昭和歌謡曲とエレクトロスウィングが融合!? ラッツ&スター「め組のひと」を始め、1980年代の懐かしの昭和の名曲がスウィングジャズを彷彿させるノスタルジックなサウンドを軸にダンサブルな現代的EDMビートで蘇る!!
曲目 1.TATTOO(中森明菜) 2.め組のひと(ラッツ&スター) 3.シルエットロマンス(大橋純子)
各配信サイトはこちら
mARUTA mANABU feat. Kuniyuki Natsu「買い物ブギ」
担当 : 編曲・MIXマスタリング

1950年(昭和25年)発売の笠置シヅ子の名曲「買い物ブギ」がなんとエレクトロスウィングアレンジで令和に復活!? 原曲の庶民の買い物讃歌のイメージが一転、 セレブリティー溢れる優雅な買い物ブギへと大変身!? ゲストボーカリストとして迎えたKuniyuki Natsuの安定感溢れる歌唱力も必聴の一曲!!
mARUTA mANABU feat. 陽音アリア「 LA・LA・LA LOVE SONG」
担当 : 編曲・MIXマスタリング

第一弾!! 「平成歌謡×エレクトロスウィング」 久保田利伸 with ナオミ・キャンベルの名曲 「LA・LA・LA LOVE SONG」がエレクトロスウィング で令和に復刻!? 陽音アリアのソウルフルな歌声に90年代の必須アイテム カセットウォークマンから聞こえてくるようなレトロサウンド にも注目のカバーアレンジ楽曲!!
mARUTA mANABU feat. 樋口舞「他人の関係」
担当 : 編曲・MIXマスタリング

1973年リリースの金井克子の名曲「他人の関係」がエレクトロスウィングアレンジにて令和に復刻!? ゲストシンガーは楽曲提供や舞台音楽、舞台出演、稲川淳二の怪談ナイトへの出演等、幅広く活動する樋口舞…!! 昭和歌謡とエレクトロスウィングの相性の良さを垣間見れる作品となっている。
mARUTA mANABU feat. Lily Mizusaki 「恋のバカンス」
担当 : 編曲・MIXマスタリング

1963年発表のザ・ピーナッツ「恋のバカンス」がエレクトロスウィングアレンジで令和に復刻!? ゲストシンガーとして日本のエレクトロスウィングシンガーのパイオニアであるLily Mizusaki(リリィミズサキ)を起用…!! 昭和歌謡とElectroSwingの相性の良さが垣間見れるナンバーとなっている。
mARUTA mANABU feat. 樋口舞「 東京ららばい 」
担当 : 編曲・MIXマスタリング

あの昭和歌謡の名曲が、ElectroSwingで蘇る── 1978年リリース、中原理恵「東京ららばい」。 艶やかな歌声と都会的なメロディで多くの夜を魅了した一曲が、時を超えてネオ・スウィングサウンドに生まれ変わる。 ゲストボーカル・樋口舞による、昭和歌謡の香りを纏った憂いのある歌声が、現代の東京に新たな情緒を吹き込む。
オリジナル楽曲
陽音アリア feat. kosuke「No Escape」
担当 : 作編曲・MIXマスタリング

JAZZYな管楽器リフにkosukeのラップと陽音アリアの圧倒的な歌唱力が織りなすダークエレクトロスウィングナンバー!!
陽音アリア「Bloody Rabbit」
担当 : 作編曲・MIXマスタリング

ハロウィンにピッタリなエレクトロスウィングナンバー!!
コラボ楽曲
mARUTA mANABU & Jannik Kiss「Good News, Better News」
担当 : 作編曲・MIXマスタリング

音楽クリエイターでありダンサーでもあるJannik mARUTA mANABUmANABUのコラボ楽曲!! 2人の個性が見事に融合した楽曲になっており、 「良い報せがよりより良い報せを呼んでくる!!」 そんなハッピーでダンサブルなイメージのエレクトロスウィング楽曲になっている。
提供楽曲
Lily Mizusaki 「 Last Show Circus」
担当 : 作編曲

ElectroSwing Singer リリィミズサキが初のツインボーカルアルバムをリリース!
ボカロPからシンガーソングライターまでの今までのリリィミズサキの関わってきた世界の人々と、エレクトロスウィングで世界を表現するep.
(1曲目収録)
Lily Mizusaki EP「ステップはお静かに」
担当 : 全曲作編曲

Anshelly「Room501」
担当 : 編曲・MIXマスタリング

新星エレクトロスウィングシンガーAnshellyの1stシングル! 記念すべき第一作となる本作は、ミドルテンポで聴き馴染みの良いマイナースウィング。 曖昧な恋愛関係を描いた歌詞にジャジーなサウンド、Anshellyのアンニュイな歌声は映画のワンシーンのような雰囲気を醸し出す。 作詞作曲も本人が手がけており、アレンジはmARUTA mANABU、アートワークはたそやマロが担当。
Anshelly「Lady Diamond」
担当 : 編曲・MIXマスタリング

新星エレクトロスウィングシンガーAnshellyの配信シングル第2弾。 ノンプロモーションでいきなり4万回のMV再生を突破した1st配信シングル「Room501」に続く今作「Lady Diamond」は、アップテンポで軽快なエレクトロスウィング。 恋に振り回されてきた主人公が自分軸を見出して輝き始める様子を描いた歌詞と、躍動感のあるサウンドがマッチし晴れやかな気分になれる一曲。
Lily Mizusaki & Anshelly「Gem Night Dance」
担当 : 編曲・MIXマスタリング

Lily Mizusaki ×Anshelly コラボ楽曲第一弾!!
ご依頼等はこちらから↓


